You are here: Home / 補足記事 / スケッチとデッサンの違いについて

スケッチとデッサンの違いについて

こんにちは。
be.greenの七海れいんです。

スケッチ=デッサンと思われる方が多いので、スケッチとデッサンについて確認も含めて調べてみました。

<スケッチ>
・描きたい対象(風景やイメージ・デザインなど)の形や色の特徴などを捉えて、短時間で簡単に描き移すこと。
 「写生画」とも言われる。
・モチーフがあってもなくても、描きたいものを比較的短時間で簡単に描写する。
・鉛筆やクレパス、絵の具などで着色したり、絵の大きさも自由。
・風景画などにおいて、着色したものも含めてスケッチという場合もある。

<デッサン>
・美大受験や、絵画・彫刻を勉強していく上で必要不可欠な訓練のひとつ。
・描こうとする対象物(モデル)を質感や光の濃淡などを意識しながら、出来るだけ正確に時間をかけて描写する。
・鉛筆や画用木炭などの単色の線・濃淡で表現する手法。
・時間は納得するまでかける。

<クロッキー>
・対象をコンテや太いペン、平筆などで簡略化したり、大まかな線や陰影などで表現する。
・速写(速写画)とも言う。
・スケッチとも言うが、特に10分程度の短時間で描かれたものをクロッキーと称する。

Yahoo知恵袋やwikiにあったものを参考にしました。
クロッキーはwikiのスケッチの説明の中に入っていたので、おまけでつけてみました。
クロッキーもスケッチの一部と捉えて良いようです。

私の感覚だと…
デッサン=”面”で形を捉える。
スケッチ(クロッキー)=線で描く。
という感じかな、と思ってます。

興味、湧いてきましたか?
良かったら、スケッチ展にも出展してくださいね!

スケッチ展詳細はこちら